投稿

ラベル(「人生、詰んでからが本番だった件」ご質問お答え)が付いた投稿を表示しています

「好奇心旺盛過ぎて分散なのですが」- ご質問へのお戻し

                ※このご質問とお戻しの内容は、 4月27日に開催させて頂いた ピアニスト・永田ジョージ、作家・大木亜希子、無職ハゲ小野龍光による 「 人生、詰んでからが本番だった件 」イベント にて 「ご質問コーナー」に頂いたご相談へのお戻しです。 イベント中でお戻しができなかったものに「よろしければブログ上にてお戻しします」とお約束したものとなります。 ご質問---- お名前:ふーみんママさん タイトル: 「好奇心旺盛過ぎて分散」 本文: アレもコレも気になって手をつけては次へ、次へと…結局中途半端で終わっていることが多々あります。 こんなつまみ食いだらけでもイイんですかね〜? お返事---- ふーみんママさん こんにちは、龍光です。 イベントに起こし頂いてから、お返事までお時間かかってしまい 失礼いたしました。 さて、頂いたご質問、ちょうど一つ前のこちら 「ひとつのことに集中して仕事をするのが苦手」 と通じる所があるかもしれませんが、 少し違った視点でお戻しさせてくださいませ。 勝手ながら自分のお話になるのですが、 自分はまさかこんな姿の生活になるとは想像してなかったのですが 思い返すと、一見バラバラで"つまみ食い"に見えるこれまでの生き方は 今の姿に通じる道だったのだと感じております。 前世(得度前)では、仕事や趣味で、 あれこれと気になり、 時に熱中しやり込んで、長続きするものもあれば 中途飯場にすぐに辞めてしまうものもたくさんありました。 でも、それぞれの中での学びやキッカケがあって、今に至っているのだなぁと、 過去、中途半端ながらも行った自分の行動に 「有難う」という気持ちが生まれます。 ふーみんママさんも、これまでの様々な 「つまみ食い」をしてきたからこそ、見える視点というのがあるのではと 勝手ながら感じております。 ただ一つだけ過去の自分の経験から感じるのは、 少しでも心が動く物があった時、ひとまず自分の心を信じて 目の前の事に心を込めて向かい合う、ということの大切さだと思います。 結果、中途半端なつまみ食いで終わるかもしれませんが、 心が動いたからには、その心を大切に、 しっかりと目の前のことに向かい合ってみる。 そうすることで、つまみ食いだとしても 「よく味をわからず、ただつまんだだけ」ではなく より「味わいを

「ひとつのことに集中して仕事をするのが苦手」 - ご質問へのお戻し

               ※このご質問とお戻しの内容は、 4月27日に開催させて頂いた ピアニスト・永田ジョージ、作家・大木亜希子、無職ハゲ小野龍光による 「 人生、詰んでからが本番だった件 」イベント にて 「ご質問コーナー」に頂いたご相談へのお戻しです。 イベント中でお戻しができなかったものに「よろしければブログ上にてお戻しします」とお約束したものとなります。 ご質問---- お名前:あれこれ手を出すさん タイトル: 「ひとつのことに集中して仕事をするのが苦手」 本文: 仕事の悩みです。 やるべき仕事をつい先延ばしにします。 やりたい仕事、思いついた仕事ばかりに取り掛かる自分がいます。 一日のはじめに立てたやるべき仕事リストをあまり進められないことに悩んでしまいます。 「あぁ、こんなはずじゃなかった」 そんな私の悩みですが、御三方の実体験でアドバイスをもらえると幸いです。 お返事---- あれこれ手を出すさん こんにちは、龍光です。 ご質問へのお戻しがすっかり遅くなり失礼いたしました。 イベントにて、大木亜希子さんが素敵なお戻しをしてくださっていますので 自分からは必要がないかもしれませんが、 せっかくのご縁ですので下記お戻しさせてくださいませ。 自分の前世(得度前)からの大きな変化としては 何かをしよう(行動しよう、言葉を発しようなど)とする前に "一拍置く"という機会が増えたことです。 すこし、呼吸に意識を向ける時間を作る(深呼吸するなど)、という事だけなのですが。 そうするだけで「慌てる」自分が減らすことができました。 慌ててしまうと、自分を冷静に俯瞰的に見られなくなり、 目の前に見えたことに瞬時に反応しているばかりになってしまう。 時に目の前で起きた出来事に瞬時に集中して対処しなければ行けない時もあるでしょうが、 自分の意思で生きている、よりも、目の前の出来事に踊らされて生きている という状態になってしまう。 そんな時は、呼吸に意識を向けて"一拍置く"のは効果的かもしれません。 すこし訓練しないと、習慣化できないかもしれませんが、 瞑想を通して訓練もできると思います。 ご興味があれば自分なりの拙い内容ではありますが 「瞑想について」のブログ をご覧くださいませ。 瞑想は、集中力を鍛えるのにも、とても効果的ではと

「決断のタイミング、根拠」- ご質問へのお戻し

              ※このご質問とお戻しの内容は、 4月27日に開催させて頂いた ピアニスト・永田ジョージ、作家・大木亜希子、無職ハゲ小野龍光による 「 人生、詰んでからが本番だった件 」イベント にて 「ご質問コーナー」に頂いたご相談へのお戻しです。 イベント中でお戻しができなかったものに「よろしければブログ上にてお戻しします」とお約束したものとなります。 ご質問---- お名前:もやもや気分さん タイトル: 「決断のタイミング、根拠」 本文: 今就いている職場は安定していて決して福利厚生の足りていない職場ではありません。 仕事内容で不満が多い訳ではありませんが、この仕事を定年まで続けたいか、上司を見て後々そのような仕事をしたいかと言うと素直に「はい」とは言えません。 自身は飲食業に興味がありますが家族やこの先の事を考えると今踏み出すのは家族の事を考えるとまだ早い気もします。 このまま定年まで勤めるのも一つの道ですし、転職するのもまた一つの道です。 皆さんが今までと違う道や人生に踏み出すとき、決断するときのタイミングや根拠はなにかありますか? また、そのようなタイミングを見逃さない、間違った道ではないか注意している点や心掛けていることがありましたらお話しお願いします。 お返事---- もやもや気分さん こんにちは、龍光です。 イベントから時間が経ってしまいましたが、お元気にお過ごしでしょうか。 頂いたご質問、「決断するときのタイミングや根拠」については 「変化を起こすタイミング」について や 「いつになったら変われるんだ」について のご質問へのお戻しにも、ヒントがあるかもしれませんので、 そちらをご参考に頂きつつ、少し違った視点でお戻しをさせて頂ければと 勝手ながら、下記の内容となります。 お求めでないかもしれませんので、失礼があったら申し訳有りません。 ご質問を拝読すると、 安定もしており、福利厚生にも不足はなく 仕事内容も不満があるわけではない。 とのことで、大変に恵まれた有難い環境にいらっしゃるのだと感じております。 そのうえで、違うこと目指そうとされているチャレンジ精神も素晴らしいものだと 思います。 一方で、もしかしたら、の可能性でしかありませんが、 はたして「飲食業」そのものが、やりたいことなのか 「何か今とは違う新しいこと」が、やりたいことな

「いつになったら変われるんだ」- ご質問へのお戻し

             ※このご質問とお戻しの内容は、 4月27日に開催させて頂いた ピアニスト・永田ジョージ、作家・大木亜希子、無職ハゲ小野龍光による 「 人生、詰んでからが本番だった件 」イベント にて 「ご質問コーナー」に頂いたご相談へのお戻しです。 イベント中でお戻しができなかったものに「よろしければブログ上にてお戻しします」とお約束したものとなります。 ご質問---- お名前:ささくれさん タイトル: 「ニーバー先生に心折られそうです」 本文: 自己に関して、「変えられるかもしれない」という期待の裏側に、絶えず「いつになったら変われるんだ」「いつ変えられないと決めれば良いんだ」という不安が付きまといます。 受容のタイミングをどう計れば良いか、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。 お返事---- ささくれさん こんにちは、龍光です。 先日のイベントに起こしくださり、またご質問頂き有難うございました。 すっかりお戻しが遅れてしまいました。 先日、別な方のご質問へのお返事 「変化を起こすタイミング」について でも、すこし近しい内容に触れさせて頂きましたが、 よろしければそちらも参考頂きつつ、下記お戻しさせてくださいませ。 さて、「ニーバー先生」というのはどなただろうかと 調べてみましたが、ラインホルド・ニーバー氏でしょうか。 恥ずかしながら初耳で、間違いがあったらすみません。 下記の祈りのことばを残されたようですね。 ----- 神よ、変えることのできないものを静穏に受け入れる力を与えてください。 変えるべきものを変える勇気を、 そして、変えられないものと変えるべきものを区別する賢さを与えてください。 一日一日を生き、 この時をつねに喜びをもって受け入れ、 困難は平穏への道として受け入れさせてください。 これまでの私の考え方を捨て、 イエス・キリストがされたように、 この罪深い世界をそのままに受け入れさせてください。 あなたのご計画にこの身を委ねれば、あなたが全てを正しくされることを信じています。 そして、この人生が小さくとも幸福なものとなり、天国のあなたのもとで永遠の幸福を得ると知っています。 アーメン ----- ステキなお祈りですね。 自分なりにこの意図も汲み取りつつ、 下記のお戻しを考えてみましたが、あくまで一つの参考意見としてお流し頂けましたら…。

「人生の目的は?どうやったら心の底からリラックスできる?」ご質問へのお戻し

            ※このご質問とお戻しの内容は、 4月27日に開催させて頂いた ピアニスト・永田ジョージ、作家・大木亜希子、無職ハゲ小野龍光による 「 人生、詰んでからが本番だった件 」イベント にて 「ご質問コーナー」に頂いたご相談へのお戻しです。 イベント中でお戻しができなかったものに「よろしければブログ上にてお戻しします」とお約束したものとなります。 ご質問---- お名前:にじいろぴーなっつさん タイトル: 「リラックス方法や、人生の目的について」 本文: 1、いつも頭の中で考え事をしていて、無になる時間が全くありません。 瞑想も試してはいますが、瞑想が終わった瞬間から今日の夕飯のことを考えてしまいます。 何も考えにとらわれず心の底からリラックスできる時間が欲しいのですが、何かアドバイスはありますか? 2、人生折り返し地点の40代となり、仕事も落ち着いてきて、子供も少し手が離れ、自由になる時間が前より増えました。「いままで忙しくてできなかったことをやってやろう!」と思って日々いろんなことのいチャレンジしてますが、ふと 「はて、自分はどこに向かってるんだろう…」と迷うことがあります。人生の目的とはずばりなんでしょうか? お返事---- にじいろぴーなっつさん こんにちは、龍光です。 先日のイベントからお時間が経ってしまいましたが、お元気でしょうか。 お返事お待たせいたしました。 さて、頂いた2つの質問、繋がっている内容ではと感じております。 どうお戻ししようかなと悩んでおりまして。少しお時間頂きました。 と言いますのも、残念ながら「ずばりコレ!」といったものは、あるような無いような…。 ある方には「コレ」と言えるかもしれず、とある方には「無いかもしれません」とも言えるような…。 川の水をすくおうとしても、 川全体をすくえるわけでもないし、水をすくっても、すぐ手からこぼれていくし それって「コレが川の水」と言えるとも、言えないとも解釈できるし…。 …なんだか、煙に巻くような言い方で申し訳有りません。 さて、あくまで、ひとつの考え方として、下記を受け流して頂けたらと思うのですが 下記が、このご質問に対して自分の中で流れていった思念として、ご笑覧くださいませ。 「人生の目的」なんて、あるようでなくって、 どんだけエラい人や有名な人や天才的な人が「コレだ」といっ

「失恋してから朝起きるのが辛いのですが」- ご質問へのお戻し

           ※このご質問とお戻しの内容は、 4月27日に開催させて頂いた ピアニスト・永田ジョージ、作家・大木亜希子、無職ハゲ小野龍光による 「 人生、詰んでからが本番だった件 」イベント にて 「ご質問コーナー」に頂いたご相談へのお戻しです。 イベント中でお戻しができなかったものに「よろしければブログ上にてお戻しします」とお約束したものとなります。 ご質問---- お名前:ぴっころさん タイトル:「朝起きるのが辛い時」 本文: すこし前に失恋をしてから、楽しく夜を過ごしてても朝起きる時が辛いです。 落ち込んでてもしょうがない、元気を出そうと自分を鼓舞して前向きにと思っているのですが、朝起きるといつも戻れない過去に思いを馳せて暗い気持ちに戻ってしまいます。 朝からご機嫌に過ごせる何か良い方法あればご教授ください。 お返事---- ぴっころさん こんにちは、龍光です。 お返事お待たせいたしました。 冒頭から恥ずかしい言い訳みたいになってしまうのですが、 ぴっころさんのご質問を後回しにしたのではなく、 自分が恋愛に関わることのご相談にお答えする資格などあるのだろうか… との迷いから、ついお返事が遅くなってしまいました。申し訳有りません。 さて、大変申し訳無いついでになってしまうのですが、 重たい筋肉痛になった時は、痛みが消えるまで時間がかかるのと一緒で 苦しい傷をおった心の痛みが癒やされるのにも、時間がかかるのは仕方がない。 これは、もはや宇宙の法則だ!と受け止めてくださいませ。 「だって、地球は365日かからないと太陽を1周しないんだもん」と。 まぁ、そんな頭で言い聞かせて、言うことをきいてくれないのが、心というヤツです。 まったくやっかいですよね。困ったちゃんです。 でも、そんな困ったちゃんを、まずは「ヨシヨシ」とハグしてあげてみてくださいませ。 いまは苦しい、切ない、悲しい気持ちかもしれないですが、 そんな苦しい自分の心を自分でヨシヨシしてあげてくださいませ。 そして、今は心の筋肉痛の時だから、 その分、心も育って強く深く豊かになっている時なのだと。 これは心の育つチャンスタイムなのだ、と。 だから、大丈夫だよ。頑張ったじゃん、自分、ヨシヨシ。 深く豊かになった心とともに、さらにいい出会いに巡り会えるよ。 そう言い聞かせてみてくださいませ。 そうして、ま

「執着の手放し方について」- ご質問へのお戻し

          ※このご質問とお戻しの内容は、 4月27日に開催させて頂いた ピアニスト・永田ジョージ、作家・大木亜希子、無職ハゲ小野龍光による 「 人生、詰んでからが本番だった件 」イベント にて 「ご質問コーナー」に頂いたご相談へのお戻しです。 イベント中でお戻しができなかったものに「よろしければブログ上にてお戻しします」とお約束したものとなります。 ご質問---- お名前:うっしーさん タイトル:「執着の手放し方」 本文: 日々引きこもごも、囚われることが多く悩ましい事があります。 お返事---- うっしーさん こんにちは、龍光です。 イベントから日がたち、お返事お待たせいたしましたが、お元気にお過ごしでしょうか。 悩ましいことが多い中、イベントに脚を運んでくださり、改めて有難うございました。 囚われ、うっしーさんの胸中を理解することなどできはしませんが、 囚われの苦しみ、というのは、自分なりの体験を思い出すと胸が重くなります。 あらゆる苦しみは、囚われがもたらす。 囚われは「こうあってほしい」という欲から生まれる。 「欲」というと、なんだか悪いことのように聞こえるかもしれませんが、 それは、ささやかな願いや希望とも言える。 生きるうえで大切なものだと思っています。 なのですが、人は生きている間「思うとおりでない」ことに向き合うもの。 自分の身体も思う通りにいかず、時に病になったり、老いてゆくもの。 気に食わない人と向き合わなければ行けない時もあれば、 大切な人との別れも起こるもの。 そして、何かを求めたいけれど手に入らない苦しみや、 なんだか満たされないそこはかとない苦しみに苛まれることもあるもの。 こう言うと切ないのですが、人生は「思うとおりでない」ことの連続でもある。 ですが、それを、うまく流すこともできる。 うまく流せない時、「思うとおりでない」気持ちが心に滞留してしまう時が まさに「囚われ」が生じている時でもあります。 でも、勝手ながら、うっしーさんは、大変ラッキーなのでは、と思うのです。 (こう申し上げて失礼に聞こえたら申し訳ありません) なぜなら、「囚われ」ている御自身を意識できていらっしゃるからです。 実は、一番苦しいのは、自分が何かに「囚われている」ことに気がつけていない時が一番苦しいのです。 「自分には囚われていることなどない!」という

「瞑想の学ぶのに最適な方法や場所は」- ご質問とお戻し

          ※このご質問とお戻しの内容は、 4月27日に開催させて頂いた ピアニスト・永田ジョージ、作家・大木亜希子、無職ハゲ小野龍光による 「 人生、詰んでからが本番だった件 」イベント にて 「ご質問コーナー」に頂いたご相談へのお戻しです。 イベント中でお戻しができなかったものに「よろしければブログ上にてお戻しします」とお約束したものとなります。 ご質問---- お名前:じんさん タイトル:「瞑想を学び方のオススメを教えてもらえますか?」 本文: こんにちは 今日のイベント 楽しみにしていました !瞑想の学ぶのに最適な方法や場所があれば教えていただけませんでしょうか? 僕は仕事でタイに 月1回行くようになり タイの文化にすごく興味を持ってるうちに タイ仏教式(上座部仏教式=ヴィパッサナー瞑想)の瞑想を本やYouTubeで見ながら やり始めました。色々悩みが多かった人生ですが 瞑想し始めて少し楽になってきたような気がしてます。 仏教や 瞑想について お詳しい皆さんにご質問でした。 お返事--- じんさん こんにちは、龍光です。 イベント楽しみにして頂き、有難うございます。 また、お返事お待たせいたしました。 さて、自分は、仏教や瞑想がどういったものなのか、 分かっているような格好をしているだけで、実はよく分かってないハゲアタマにすぎません。 すでにタイに行かれて瞑想もされ、悩みが少なくなってきたとの実感をお持ちのじんさんへ 自分ごときがお答えする内容は、なーんにも価値などないかもしれませんが…。 とはいえ、せっかく頂いたご質問ですので、 あくまで自分なりの浅はかなものですが、下記…。 以前、 「瞑想について」というブログ を書かせて頂いたので ご興味あれば、そちらもご覧頂ければと思いますが、 そこには書いてない、瞑想についての自分なりの気付きを少しばかり。 約1年半ほど前に今の生活を始めてから、日常で瞑想なるものを始めてみたのですが、 最初はなかなかうまくいかず、感覚がよくつかめず、 ずいぶん瞑想したかなと思っても2-3分しかたっておらず、 ただ、座ってみただけ?みたいな状況でした。 これが、一気に変わったのが、 たまたまビーチに座って日の出のタイミングで瞑想を試してみた時です。 気がついたら、1時間くらいあっという間に瞑想していた自分がいました。 「あれ

「ワクワクさが少なくなりました。」 - ご質問へのお戻し

         ※このご質問とお戻しの内容は、 4月27日に開催させて頂いた ピアニスト・永田ジョージ、作家・大木亜希子、無職ハゲ小野龍光による 「 人生、詰んでからが本番だった件 」イベント にて 「ご質問コーナー」に頂いたご相談へのお戻しです。 イベント中でお戻しができなかったものに「よろしければブログ上にてお戻しします」とお約束したものとなります。 ご質問---- お名前:バシーさん タイトル: 「ワクワクさが少なくなりました。」 本文: 仕事は充実してますが、趣味にワクワクする事がすくなくなりました。 何回か心の病等になって、あまり仕事の方にこん詰めることが減りました。 これは何か作り出すきっかけでしょうか? お返事---- バシーさん こんにちは、龍光です。 先日のイベントに参加頂き、有難うございます。 お戻しが遅くなり失礼いたしました。 さて、ワクワクする事が少なくなった、ことが 「何か作り出すきっかけ」とお感じになる考え、 とてもステキだなと勝手ながら感じております。 勝手ながら、それこそ「チャンスタイム」と思ってます。 時に「ワクワク」は欲しくなるのですが、 常にワクワクし続けることなど起こらず、 どこかで「ワクワクしていた対象」が無くなる(手に入れる、飽きる、他のワクワクに気を取られ忘れるなど)。 ワクワクすることは長く続かず、人生の刹那でしかない。 なので、ずっとワクワクし続ける人生など、起こり得ない。 なのに「もっとワクワクしたい」と求め続けてしまうと、 常にそうはなれないので、その分苦しみます。 ギャンブルやお酒などでのめり込んでしまうのは、まさに 「もっとワクワクを!刺激を!」という果てでもあり ワクワクを置い続けるのは、時に危険でもあります。 なので、「ほどよさ」が大切。 バシーさんは、ワクワクの機会が少なくなったと感じられるのは それだけ「ほどよさ」の掴み方がうまくなったのかもしれません。 だからこそ、「何か作り出すきっかけ」として感じる事ができたのではと。 それは、御自身が変われるチャンスタイムなのでは、と。 そう勝手ながら感じた次第です。 さ て、でも、ワクワクが少ないとなんだか、つまらないような気もする。 じゃあ、どうしたらよいのか? あくまで、ひとつの参考のお話として流して頂ければと思いますが、 下記に自分なりの考えを…。 人